2020年いよいよ東京オリンピックが開催の年です。
ですが
NHKの大河ドラマが戦国武将の明智光秀がくるとは
ビックリでした。
正直この選択が決まった時は何でこの人って思いま
した。
NHKの大河ドラマといえばここ数年視聴率の低迷が
激しく前年の「いだてん」はオオゴケでしたね。
果たして麒麟はくるのでしょうか?やっぱりこないの?
【明智光秀これなら面白い】
2020.01.19(日) 20:00
いよいよ「麒麟がくる」の第一回目の放送がスタートします。
どうやら斎藤道三が登場する戦国時代の初め頃から話がはじまる
ようですが、明智光秀の幼少期や少年時代がカット(資料がない
ので脚本家が書けなかったと思われる)されているようなので、
この辺は評価しますが、クライマックス(本能寺の変)に向かって
間延びしてしまわないのか、とても心配です。
では、どうしたら面白くなるのでしょうか?
ここで
■あどけない猫の評論■
明智はどうすれば面白くなるのだニャ?
提案
徳川家康が織田信長に摂待されて、その宴にくさった魚を料理に出
した明智くんは信長に物凄い剣幕で怒れました。
「このきんかあたまめ!」とか言われて頭を信長に踏みつけられて
頭から血がでるくらい、いじめにあった事件があったニャら。
天下取りがそろそろ自分のものになると思った織田信長
は、自分の天下を脅かす存在は徳川家康になると考えて
料理の魚に毒を盛り、暗殺しようと試みたのだニャ。
それに気が付いた明智くんは、わざと腐った魚を出して
家康を守ったのだニャら。計画をじゃまされた信長は怒り
心頭になったってわけだニャら。
明智くんは、信長が天下を取ったら安土桃山城に当時の天皇(天守
様)を引っ越しさせて自分は天守閣から天皇を見下ろすような政策
や世の中にしようとしていることに反対していたのです。
義を重んじる明智くんは、それでは世の中が乱れるとして、それを
正すために本能寺の変を起こしたのであって、本当の名君なのだ
ニャら。
「敵は本能寺」とは信長に対する恨みではなく、乱れた世を作り出
す勢力に対しての義憤であり対抗だったのです。
以上、これらのことを踏まえて脚本家は腐った魚事件という単なる
エピソードで終わらせたり、その仕返しで本能寺の変を起こしたと
いう浅い解釈で終わらせてはいかんのだ!
わかっとるんかいNHKさん
提案その2
もあるけど今日は疲れたのでそのうち書くニャら。
【大河ドラマ放送前のすったもんだ】
2019.11.16(土)
大河ドラマに異変が起きま
した。
2020年の大河ドラマに出演予定の沢尻エリカが、合成麻薬で逮捕
されてしまったのです。
これにより大河ドラマの初回の放送の撮り直しができなくなって
しまいました。
いったいこれからどうするのでしょうか?
大河ドラマは、最初から前途多難です。
11/15 スポニチより
沢尻エリカ容疑者(33)が麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたこと
で、来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(1月5日スタート、毎週
日曜後8・00)の現場も大混乱に陥った。初回放送から登場する重要
な役どころだけに撮り直しや編集が事実上不可能な状態。16日に幹
部が緊急で集まって対応を協議したが、先行きが見えない状況で関
係者は「最悪中の最悪」と頭を抱えている。
2019.11.21(木)
エリカ様の代役に川口春奈(24)が決まりました。
【ところでエリカ様、違約金は?】
■スキャンダル降板の「違約金」「賠償」 沢尻エリカの「数億円」
って、実際ありうるの? (Yahooニュースより)
Q:沢尻容疑者に今後、NHKから違約金などの請求がなされるか否か
について
A:「NHKが沢尻エリカ容疑者側に対し、違約金などの賠償を請求す
ることは可能です。通常、ドラマ出演はテレビ局と芸能事務所が契約
を結び、その結果として芸能人が出演します。ですので、沢尻容疑者
の出演が一般的な方法で契約した結果であるならば、NHKが所属事務
所に違約金などを請求することになります」
ということなのでエリカ様に対して所属事務所が違約金を請求するこ
とになりそうです。
沢尻容疑者はCMを多数抱えていましたので、NHKに対するものも含
め、総額が数億円に上る可能性があります。
2019.10.15(火) Yahooニュースより
「いだてん」また大河歴代最低更新3・7%
ついに4%割れ
という大河ドラマ壊滅的、超低視聴率が出てしまいました。
面白くないのとラグビー日本戦が重なったとはいえ
さっさっ3.7パーセントですよ。
いかりやさんなら叫びます!
「ダメだこりゃ!次いってみよう!」
ここで
■あどけない猫の評論■
いや~、視聴率が3.7パーセントとは、ほとんど誰も
大河ドラマを見ていないという数字なのです。
これを内閣支持率に例えると、内閣即解散で総選挙に
突入です。
つまり視聴者の支持が全く得られずに支持する人は誰
もなく、ソッポを向かれた状況なのニャら!
だいたいオリンピックの前年だからオリンンピックを
盛り上げるためにオリンピックに携わるドラマを作ろ
うという発想が安易なのニャら。
大河ドラマの別枠でやればええにゃら。
やっぱ大河ドラマは武田信玄とか秀吉だニャ。
こんなNHKならぶっ壊れたほうがええにゃら。
(吾輩は、N 国党ではありません)
【ここからが本論です】
疑問点その1
・人物の選定は?
そもそもNHKの大河ドラマは戦国時代や歴史上の人物から
人気のある主人公を選んできました。
秀吉や武田信玄、独眼竜正宗や坂本龍馬、義経など歴史の
主人公級の人物が選ばれてきたのです。
事実、歴代の大河ドラマの高視聴率のトップは独眼竜政宗
で秀吉や信玄も高視聴率でしたね。
ところが近年、こういった主人公たちは大河ドラマのネタ
になりすぎてもういまさらリメークされないのです。
あと残っているのは上杉謙信くらいなものでしょう。
そこでNHKは行き詰まってとうとう歴史上の敵役やNO2から
選択せざるを得ないことになったのです。
私は石田三成あたりがくると思っていたのですが明智光秀
でした。
疑問点その2
・ストーリーは?
そもそも明智光秀はどのように出世してきたのか、その前
半生は今だよくわかっておらず、原作者(脚本家)の創作
によってどうにでも作れてしまうのです。
まあ脚本家の腕の見せ所といったところでしょうが、例え
ば松本清張や司馬遼太郎や吉川英治などの原作があれば、
たとえ俳優やキャストがぼんくらでもそれなりに、面白い
作品となり楽しめるのです。
(原作がしっかりしていて面白いからですね)
あと明智光秀と言えば本能寺の事件が有名ですが、いった
い何を成した人かいまいちよく解らないのです。
本能寺の変をクライマックスにするのは良いにしても、50
数回もある放送では間延びをしてしまい前半から視聴者に
離脱されかねないのです。
また見どころが本能寺でクライマックスではあまりにも、
あたりまえすぎてやっぱり離脱者が続出するでしょう。
疑問点その3
・キャストは?
キャスト的には主人公の明智光秀役は・・・長谷川博己(はせがわひろき)
織田信長役は・・・染谷将太(そめたにしょうた)
なのですがこれから売り出してゆく独眼竜政宗の時の渡辺謙
のような感じもしないでもないですが、これは未知数です。
かつて寺尾聡が徳川家康の役になり左目は普段つぶれている
のに自分に天下が回ってくると確信した瞬間いきなり左目が
パッチリ開いてキラっと光った時にはビックリしました。
(今でも忘れることはありません)
どう考えても家康に寺尾聡ではミスキャストだと思えるので
すがそのミスマッチが面白いのかもしれません。
今回はそういったミスキャストはなさそうですが、見たいのは
斬新さと面白さなのです。
以上3つの疑問点を挙げてみましたが、放送が始まってみないと
何とも言えませんね。
ここ数年私は、日曜日の夜8時はテレビを消して本を読んだり、
ブログを書いたりしてテレビは見ないのです。
昔のテレビが面白かった時代はどこにいってしまったのでしょ
うか。
たまには大河ドラマに夢中になってみたいものです。(むりかな~)
あどけない猫(SMZ) @t5kyEfFcBQat6VV 3分前
吾輩の好きな大河ドラマのシーンは 「独眼竜政宗」の関白謁見で
す。
削除されないうちに見てニャ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10262026 …
勝新太郎の秀吉は最高でした。

